早池峰に 登山者の影少なくて のんびり静かに花を楽しむ 23日の早池峰山はほとんど人影なく ハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオ、ミヤマヤマブキショウマ、ヒメコザクラ など 早池峰固有種や特産種をのんびりじっくり楽しみました。…
アイヌ語の 響きが残る山の名に 惹かれて辿る縦走路 残念ながら岩手山・姫神山ツーショットは望めませんでしたが 19日は誰にも会わず、楚々と咲く花を楽しむ静かな山歩きができました。 袖山高原~安家森~遠別岳~次峰台…
一日に 七回雨が降ると言う山に棲むドラゴン 君知るや 12日の七時雨山は、小雨のちガスのち青空と目まぐるしく天気が変わりました。 が、山を貸し切りで歩き七時雨ドラゴンにも会いました。 田代平高原~北峰~南峰~寺田…
賢治さんも登ったモナドノックスに みんなで登って集合写真 11日は。県南青少年の家ファミリートレッキングで賢治が愛した種山ヶ原の物見山へ。 11家族28名の参加で、小学1年から6年生のキッズとフィールドビンゴをし…
小雨降る 八幡沼を周回し 気だるい感じのドラゴンアイへ 7日は、県北青少年の家事業「レッツ!トレッキング①ドラゴンアイを見に行こう!」で ドラゴンアイは初めてという、昔の少年少女さん11名と八幡平へ。 今日の八幡…