24日は、岩手八幡平アスピーテライン大沼スノーシェルターから学習院八幡平校舎跡地へ 絶景をもとめ、単独で往復約2時間のバックカントリースノーシューハイク。 岩手山 早池峰山 姫神山の岩手三山遠望 岩手山の上に紙縒り状の雲 茶臼岳(右ピーク)…
3月10日は、岩手秋田県境の貝吹岳の近くの、登山者のいない絶景の790mピークへ。 名前のある山ではなく、名もなき隠れ名山へのスノーシューハイク。 誰も歩いていない大展望の尾根を辿って790mピークから 岩手山の眺めを独り占め…
3月6日にエフエム岩手夕刊ラジオで紹介した本 熊谷達也著 「まほろばの疾風(かぜ)」 「邂逅(かいこう)の森」 「漂白の牙」 まほろば は、大和朝廷の侵略に対して果敢に戦いを挑み 蝦夷の森を疾風のように駆け抜けた…
七時雨山南峰斜面と岩手山 F6サイズ
時間はあったのに1月も2冊だけだった・・ 「世界は数字でできている」 どんぶり勘定の私はきっと人生で損をしている・・ 「テレビじゃ言えない健康話のウソ」 健康になりたい と思って、不健康なことをしている? &nb…