スノーシューハイクの楽しさは いわゆる「道」は歩かないこと 誰かの歩いた後は歩かないこと 新雪深雪の上を自由に歩くこと 11日は、山頂を目指さない山歩きで 鞍掛山への登山者を横目に相ノ沢雪原トレッキング 沢へ下り…
2月9日は地吹雪の雪原を歩き鼻黒岳へ。 岩手山は見えず、姫神山と平庭岳から遠別岳への稜線の展望を貸し切り。 地吹雪を登る かろうじて姫神山が 山頂 下りは視界が開け 平庭岳(左)から遠別岳への稜線が広がる雪原を行く 途中から森…
26日は、みちのく潮風トレイルへ。 強風と雹とが体を打ちつけるなか 箱崎半島 千畳敷とカモメ森山トレッキング 御箱崎神社入口鳥居~半島尾根~御箱崎神社~箱崎灯台~千畳敷~ 半島尾根~御箱崎神社入口鳥居~カモメ森山往復 全行程 …
19日は展望の良い平庭高原の鼻黒山へ。 岩手山と姫神山のツーショットを眺めながら ふかふかの雪をスノーシューで自由に歩きました。 約3時間30分 西に遠く岩手山と姫神山のツーショット 誰も歩いていない雪原を自由に…
13日は、岩手山麓焼走り雪原スノーシュー。 夏は熔岩が露出していますが、冬は一面の雪原に。 岩手山を仰ぎながら広い雪原を歩いていると まるで雪の惑星を探検しているような感覚を覚えました。 焼走り登山口~雪原~展望…