15日、草の湯への廃道に近い道のぬかるみにクマさんの足跡。 なんならご本人にもご対面したい気持ちでいっぱいでした。
廃道に 近い草の湯への道を ひとりでたどる スリルとワクワク 15日は単独で安比横沢の袰部川沿いの林道から草の湯へ。 地熱発電施設の工事が完了し、登山道が歩けるようになったため踏査に出かけました。 ところが、林道…
10月8日、智恵の沢へ向かう登山道を歩いていると 笹薮をガサガサかき分け、私たちの15mほど前の登山道に現れました。 するとこちらに向かって小走りに近づいて来ました。 私たちには気づいていないようです。 4~5m…
「問題児」は特に面白かった。
11日に青森の階上岳740mへ登ったら、山頂にホシガラス! ホシガラスはオオシラビソやハイマツのある 高山にいるものと思っていましたからこれにビックリ! とぼけた表情のホシガラスくん