2014年8月13日 更新
お盆の早池峰は家族連れや若者たちなどでほのかに賑わっていました。
やはり夏休みです。
私たちは小田越から登り、小田越に下山の予定でしたが
山頂でお昼を食べている時に河原の坊へ下りようということになり河原の坊へ下山。
河原の坊コース頂上下のクサリ場
空を飛びまわっていた天狗がガスにまかれて鼻をぶつけたと言われる打石(ぶついし)直下
登り小田越コースはガス。五合目からは風が強くなりましたが、
鉄梯子を越えるといつものように風はなくなり山頂は穏やか。
河原の坊コースは鎖場、千丈岩、打石、御座走りなど、足場の悪い急坂が連続。
下りは登り以上に注意を要しますが今日はスイスイと下ってしまいました。
河原の坊に下山した後は小田越まで車道をのんびり登り返し。
ふつうは逆コースで歩きます。
登り 小田越~早池峰山頂 2時間20分 山頂 35分
下り 早池峰山頂~河原の坊 2時間40分 河原の坊~車道歩き~小田越 35分
全行程 6時間10分