2016年12月30日 更新
25日は海抜0mのが登山口の霞露ヶ岳へ。
漉磯海岸から断崖の上に続く道を歩き、神社コースへ縦走しました。
漉磯海岸で岩壁にぶつかり砕け散る波を見てからスタート。
はしゃいでいたら大波がザブんと来て半身ずぶぬれ。
霞露ヶ岳の神様から洗礼を受けました。
天気が良く、海が青く、水平線が遠くゆったり丸く
常に海を見下ろしながらの超のんびり日だまりハイク。
漉磯海岸~山頂 2時間40分
山頂ランチ 40分
山頂~神社コース登山口 50分
波打ち際が登山口
この断崖の上に道は続き
見下ろすとリアス式海岸
海がどこまでも青く
本州最東端のトドヶ崎灯台が見え
でも稜線には少し雪があり
山頂で海を見ながらランチ
下りは山田湾を見下ろし
岩壁にぶつかり砕け散る波
神社コースへ