2017年6月1日 更新
18日は県南青少年の家の春山トレッキングで平泉の束稲山を縦走。
26名の参加者+スタッフ6名と新緑の里山をのんびり歩きました。
登山口では野ウサギの歓迎を受け ウグイス、ツツドリたちの声を聴き
フデリンドウ、チゴユリ、ニリンソウなどの花に会い
焼石連峰、栗駒山はもちろん、遠くは蔵王連峰、早池峰山、岩手山、姫神山まで望み
最後は全員無事に胎内石をくぐり、生まれ変わって月山キャンプ場に下山しました。
木工芸館~駒形山~経塚山~束稲山~胎内石~月山キャンプ場 4時間40分
経塚山の東屋から栗駒山を望む
残雪の焼石連峰
義経が乗った馬の蹄跡が残るといわれる馬蹄岩から
胎内石を無事通過
テレビ塔の建つ束稲山