2017年6月23日 更新
18日は、その昔源義経が馬で駆け回ったと言われる平泉の束稲山へ。
県南青少年の家事業「束稲山ファミリートレッキング」で7組14名の親子と山遊び。
倒木渡り、登山道かけっこ、岩歩き、藪漕ぎ、木登りなどなど
普段は「危ないからやってはイケません!」と言われることを真剣に楽しみました。
阿弖流為、リス、マムシ、カメムシ、ダンゴムシなどにも遭遇し
みんな元気に九つのスタンプラリーを完成し、山遊び終了!
木工工芸館~駒形山~経塚山~阿弖流為の顔~胎内石~月山キャンプ場
阿弖流為(アテルイ)の顔
スタンプラリー7番目 アテルイの顔にタッチ
駒形山から平泉の町を見下ろす
木登り