2017年9月2日 更新
27日、28日は八合目避難小屋泊で岩手山を縦走。
14名のみなさんと、静かな山小屋の時間と、展望、星空、ご来光を楽しみました。
27日は網張リフトから鬼ヶ城を歩き八合目避難小屋へ。
「リフトで尾根歩きでらくちんコース」と思っていたみなさん、鬼ヶ城の洗礼を受けました。
夕方6時ごろ小屋の前での夕空ディナーが終わると
鬼ヶ城の疲れからかみなさん早々に寝床へ。
私は消灯の8時までワインなどでリラックスタイム。
空には満天の星空が。一筋の流れ星も。
28日は4時起床でお鉢を回って山頂へ。
強風で岩手山に迎えられ、ご来光を拝みました。
ほとんどが岩手山は初めてというみなさん。
岩手山の素晴らしさと難しさを実感され青森へお帰りです。
27日 網張リフト山頂駅~姥倉分岐~鬼ヶ城~不動平~八合目避難小屋 6時間
28日 八合目小屋~山頂往復 2時間30分
八合目小屋~4合目まで旧道~馬返し 3時間30分
初日、姥倉分岐から鬼ヶ城を目指し
アップダウンの続く鬼ヶ城
核心部は岩場が続く
鬼ヶ城と岩手山薬師岳
山頂でご来光を待つ