2017年9月18日 更新
14日は宮城県沿岸の中学2年生約100人と学校登山。
国立岩手山青少年の家登山指導員として引率です。
天気はバッチリ、登山日和。でも山の天気は侮れません。
六合目辺りから気温が下がり、八合目では長袖を着ても寒いほど。
元気のよかったみんなのテンションが下がってきました。
4割ほどの生徒が八合目で下り、約6割の生徒が山頂を目指すことに。
下山時刻は夕方5時30分、遅くとも6時には下山の予定。
お鉢に上がった午後1時をタイムリミットとし、山頂はすぐ目の前でしたが勇気ある撤退。
お鉢で横断幕を広げ記念写真を撮り、夕方5時30分馬返しに全員下山となりました。
朝8時馬返しスタートで、9時間30分の岩手山登山でした。
登り 旧道四合目で小休止
秋の気配のお鉢 八合五夕から
タイムリミットでお鉢で記念写真