2017年11月3日 更新
21日は秋田焼山を玉川温泉から後生掛温泉へ縦走しました。
山の上の紅葉は終わり落葉していましたが、それだけにうれいい発見が!
それは、ブナの木に残るいくつものクマ棚です。
玉川温泉コースの水場を過ぎたあたりから、あちこちのブナにありました。
その数20本以上。もっとかもしれません。
しかも、一本の木に数個から多いもので10個ものクマ棚がありました。
私はうれしくて大興奮です。
クマ棚があるということは、山にクマの食べ物がちゃんとあり、
クマが里に下りてくる必要がない、ということだと思うからです。
焼山避難小屋も新築され、きれいな小屋になっていました。
単独の男性と、4~5名のグループとすれ違っただけの、静かな山歩きでした。
ブナの木のクマ棚
名残り峠で
新築の焼山避難小屋