2014年11月8日 更新
秋の移動性高気圧にすっぽりと覆われたここ数日間の岩手。
今日も素晴らしい秋晴れが広がる中、ici石井スポーツ仙台の登山学校で姫神山へ登りました。
テーマは「晩秋の山の天気」「レイヤリングの基本」です。
高気圧がゆっくりと東の海上へ抜けて行き、気圧の谷が近づいている影響で
午前中は青空でしたが、お昼を境に高層に薄雲が広がり始めました。
歩き始めは薄着が基本。急坂の続く一本杉コースは、薄着でもじんわりと汗をかきました。
山頂は思いのほか風がなく、ウィンドシェルを羽織るだけで充分。
それでも20分も休憩すると体が冷えて来ました。
下りは城内コース。岩場から樹林帯に入ると風が全くなくなりました。
体も温まってきましたのでウィンドシェルを脱ぎ体も気持ちも軽やかに。
風、体感温度などに応じてレイヤードを上手に行い、本日の課程を無事終了です。
受講生13名。iciスタッフ1名。TC1名。そして私。
ブログの写真もどうぞ。
登り 一本杉登山口~姫神山 2時間15分 山頂休憩 30分
下り 姫神山頂上~城内登山口 1時間30分