2016年11月3日 更新
17日から19日は大阪からの8名と青森の山旅を楽しみました。
3日間とも天気に恵まれ、不老不死温泉2泊、酸ヶ湯温泉1泊と温泉宿も満喫です。
生粋の東北人としては大阪弁の突っ込み会話になかなか入っていけなかったのですが・・・
聞いてるうちに私も大阪弁をチョッと覚えました。
「ホンマにええ旅やったなぁ、おおきに、ありがとう!」(大阪弁のアクセントで)
初日は白神山地十二湖散策。
キロロ館~鶏頭場ノ池~青池~湧壺ノ池~日暮ノ池~王池 1時間30分
落ち葉きらめく青池
2日目は白神岳。
登山口~二股分岐~蟶山分岐~大崩山分岐~白神岳 往復9時間30分
赤く燃える山肌
山頂で 中央向白神 その右奥に岩木山
蟶山で
3日目は八甲田。
酸ヶ湯温泉~仙人岱~八甲田大岳~毛無岱~酸ヶ湯温泉 6時間
仙人岱から大岳への登り
大岳で この日日本百名山を達成した女性もいました!
毛無岱の向こうに岩木山