2017年11月12日 更新
10日は貝吹岳へ。
標高992mと1000mに満たない山ですが、そこは奥羽山脈の脊稜、岩手秋田県境。
目の前に秋田駒はもちろん、東へ裏岩手連峰と岩手山、早池峰山。田沢湖。和賀岳、出羽富士鳥海山など
山頂には360度の素晴らしい展望が広がります。
渓流の瀬音を聞き、落ち葉を踏み、クマさんの落し物とクマ棚を観察し、
ルート脇の藪に古い踏み跡を見つけて少し踏み込んで探検したり、ゆったりゆっくりの晩秋ハイク。
岩手側旧秋田街道口~送電線下~仙岩峠~貝吹岳 往復 5時間40分
秋田駒を背に貝吹岳直下の急登を行く
山頂で秋田駒を望んでランチタイム
盛岡方面の展望
クマさんの落とし物 ブナの実の未消化の皮がたくさん
和賀山塊